ABOUT

◾️『推し活フェイクケーキ』ストーリー◾️

『推し活フェイクケーキ』が誕生したキッカケは
インスタのDMです。

ハンドメイド好きな私は度々インスタ
自作の推し活グッズを投稿してきました。

その度に『同じものを作って欲しい』
『売ってほしい』というDMをいただいておりました。

その想いがとても嬉しく

“私のハンドメイドで何かお役に立てないだろうか”
と考えました。

.
推し活で感じる困りごとを解決できないか
どんな困りごとがあるだろか。。。

.
そこで思い浮かんだのが
『推しの誕生日を祝うケーキ』です

.
この頃
推しの誕生日にカラフルなセンイルケーキや
デコレーションケーキを用意してお祝いしている
投稿をよく見かけます。

.
でもこのケーキを用意するって

.
かわいくて凝ったデザインほどお金もかかるし

友達とホテルや部屋を借りて誕生日会をするなら
うちわや装飾、たくさんの荷物を持ちながら
ケーキが崩れないように電車に乗ったりするのは
すごく大変だし
.

当日は何かと忙しいのに
ケーキは賞味期限が短いから
誕生日直前にならないと用意できない
.

映えるように可愛い色のケーキを用意したいものの
着色料がすごくて食べるにはちょっと抵抗がある...
ホールケーキを食べ切るのは大変

.
だと思います。

だから

賞味期限がなくて、毎年使えてケーキ代が浮いて、
ぶつかっても崩れないから持ち運びに気を使わなくて良くて可愛い写真が撮れる

推し活にピッタリなケーキを
を作ってオーダーを承ることにしました。


そしてもう一つ
推し活フェイクケーキに込めた想いがあります。
.

それは
本当はケーキを準備したかったけど金欠だった、
準備が間に合わなかったなどの理由で諦めてほしくない、年に1度の推しの記念日を楽しんでほしいという気持ちです。

なぜかと言うと私は

自分の大好きな推し(キンプリ)がなんの予兆もなく
突然バラバラになるという体験をしたからです。
.

当たり前に来年も応援できると思っていた推しが
突然事務所を退所することになりました。

.
当たり前にキンプリの5周年を
5人と一緒にお祝いできると思っていました。
.

アイドルの儚さを感じ
当たり前などないという辛い経験しました。
.

だから今推しがいる人は
『あの時ああしておけば良かった』と後悔することなようにしてほしいです。

みなさんの推し活が充実したものになるように
お役に立ちたいと思っています。